※2019年9月7日、更新
こんにちは。
本日は昼間から高校生の指導に行っていました。
そこで、このブログのネタになるものが出てきました☆
彼は
「家で一人の時、勉強ができない」
って悩みを持っていることをよく話してくれました。
だから、彼の悩み解決に繋がる話をしたのです。
それをここでも記事にしたくなりました。
その彼に感謝しつつ、本題!
◆趣旨◆
行動科学では人ができない理由はたった2つしかないと説明されています。
続かない理由① やり方がわからない
続かない理由② やり方はわかっているが、「続けるやり方」がわからない
(この定義がいけないという意味ではなく)表現を固定し過ぎると考えが狭くなってしまうと個人的には感じています。
そういう観点で「やれない、続かない」理由をこれ以外の違う表現でも追及している「分析!やれない、続かない理由!」のコーナー!
その原因を分析したら、このコーナーで解決策を打ち出したいと思います☆
基本的には、石田淳さん以外の書籍で打ち出されている話を繰り出していきたいと思っています。
続きを読む