※2019年6月10日、更新
本日、指導していた高校生が
色々と悩んでいることを
告白してくれました。
「夏休みに遊んでた感じですが、
夏休み開けてもゲームしたりしちゃうんですよね。
どうすればいいですかね?」
そんな彼にちょっとでも
背中を押すきっかけになる記事を書く
という思いを込めて書きます。
◆趣旨◆
行動科学では人ができない理由はたった2つしかないと説明されています。
続かない理由① やり方がわからない
続かない理由② やり方はわかっているが、「続けるやり方」がわからない
(この定義がいけないという意味ではなく)
表現を固定し過ぎると考えが狭くなってしまうと
個人的には感じています。
そういう観点で
「やれない、続かない」
理由をさらに追及している
「基礎理論①「人ができない理由」(やれない、続かない理由分析)」のコーナー!
その分析とは逆に、ここでは解決策を打ち出したいと思います☆
石田淳さんからの情報はもちろん、
それ以外の情報も積極的に発信していきます。
今回は
スポーツ選手の方法
を紹介したいと思います♪
スポンサード・リンク |
☆★☆★解決策!やれない、続かない!☆★☆★
何かをずっと続けているけど、急に
「このままやっても結果が出ない気がする!」
「自分なんかじゃこの咲き続けても大きなことに繋がらないかも!」
「自分は得意よりも不得意が多いし、不得意なところばかり見えて自信がない!」
という感情に襲われた事はありますか?
これはスポーツの世界で「スランプ」と言うものだと思います。
当然、私も人の子なので何度もあります。
教え子の前では明るく振る舞っていますが、でもその
「最近、自信がない…」
を隠すために無理して明るくしている面も時々あります。
私の教え子にもこういった相談を何度もされました。
その教え子たちは
「学校や前の家庭教師の人には相談できませんでした。
だって、どうせ
『辛いのは君だけじゃないんだよ!』
位しか言ってくれない気がしたので。」
と言ってました。
それなので、私自身はそんなありきたりなことしか言えない答えは
絶対嫌
と思っていました!
それに対して紹介したい話がスポーツ選手の知恵です
スポーツ選手がスランプに陥った時、
どんな解決方法を取っているのか?
それは・・・
抜粋元☆
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】幸せな宝地図であなたの夢がかなう [ 望月俊孝 ] |
著者の望月俊孝さんは私のメンターの一人で、是非とも触れてほしい方の一人です☆
☆望月俊孝さん情報☆
望月俊孝公式サイト
http://www.takaramap.com/
ヴォルテックス/レイキ・ヒーリング・システム
http://www.reiki.ne.jp/
ツイッター
https://twitter.com/takara_map
スポーツ選手がスランプに陥ったときに、何をするかご存知ですか?
よく行うのが、「自分が最高の状態の時のビデオを、何回も何回も繰り返し見て、最高の状態を思い出し、自信とやる気を取り戻す」のです。
この本を読んで、
スポーツ選手がスランプになった時の
解決方法を知りました。
実際、運動部の教え子にこの話をしたら何人かが
「自分も似たことをしています!」
と言っていました!
スポーツをする人で出来る人は無意識的に
やっている様に感じます!
ここで私の例を出してみます!
英検1級にはまだ達していない等で自信を無くした時に私はこんな事をしています。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【楽天ブックス】旺文社予想問題ドリル ポイント5倍キャ... |
・大学受験時代、模試で下から数えた方が早かった英語の順位だった私。それでも1万を切る所まで順位が上がった模試の結果を見て「自分でもここまで成長したんだぞ!」と思い直す!
・中学時代に英語が大の苦手だった!でも、今では中学校の教科書の英文を読んで全然簡単と味わって「中学校時代より、全然レベルアップしているじゃん、自分♪」と思い直す!
・何度も読んだ英字新聞・早稲田入試の英文を読んで「自分でも英字新聞や早稲田の英文が簡単になってるじゃん♪」と思い直す!
こうやって自分の弱点を克服をした光の面を体感し直すことで自信を回復しています。
スポンサード・リンク |
自分にとってプラスと感じる面を意識して
自信を回復するスポーツ選手の実例!
それに似た例として、
「シティーハンター」
にも存在します!
『シティーハンター』は
私の大好きな作品です☆
シティーハンター - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/シティーハンター
この「シティーハンター」は私の名作の1つです!
「シティーハンター」が私の人格を作ることに何割か貢献している作品
と言い切れます!
それだけの名作なので、教え子にも奨めている程です!
実際に何人かの教え子が
「ハマりました!」
「気に入りました!」
「メッチャ面白いです!」
と嬉しい事を言ってくれました☆
おっとと、「シティーハンター」に対する私のアツい想いはこの辺にして(笑)、
シティーハンターの主人公・冴羽リョウの実践してる
自信回復方法の案内でしたね❗
※2017年12月04日、追記!
自分とシティーハンターとの出会い、書きました♪
僕のシティーハンターのアツい想いはこちらで読めます☆(笑)
http://logic-anicomi-quest.cafeblog.jp/archives/5496154.html
それについては別記事で発信します!
書き上げたらこちらにも追記しますので!
■2015年9月16日、追記
『シティーハンター』冴羽獠の自信回復の方法、
書き上げました!
http://logicanabehavior.seesaa.net/article/466941554.html
スポンサード・リンク
※他ブログ、mixiからこの記事を読みに来た方限定のメッセージ
アメブロ
https://ameblo.jp/logicreator/entry-12073816985.html
知ってほしいブログ
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1561/0
アニコミブログ
http://logic-anicomi-quest.cafeblog.jp/archives/5494959.html
mixi
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1963988623&owner_id=9360286
の記事からわざわざクリックまでして読んで下さり、ありがとうございました!
スポンサード・リンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小中高生、大学受験生の文系科目、記憶術、TOEIC、行動習慣、行動科学など
~コラボレーションの可能性は無限大~
サプライズ家庭教師・logic
HP
http://surpriselogic.iinaa.net/
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter
☆ブログ一覧★
http://surpriselogic.iinaa.net/blogsns.html
メール
logicreator@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワンクリックよろしく☆

自己啓発 ブログランキングへ
スポンサード・リンク

スポンサード・リンク
