ご紹介!サザエさんが問題行動を取るカツオに『問題行動』と自覚させた見事な成敗法♪

トップサイトマップ



※2021年01月16日、更新






さっき、
サザエさんを見ていたら
目から鱗
という思いを味わいました!










サザエさんがカツオの問題行動を
懲らしめるやり方に感銘しました☆

サザエさんのやり方を通して

・時には厳しく接する
・相手の改善点の気づかせる
・問題行動をする愚か者の知恵ある懲らしめ方


を学べると思います☆



作品No.3346 一ぴつ書いて頂きます
Sazaesan_3346_Title.png
(C)フジテレビ


この話の中でカツオは相手に念書を書かせることをしまくるのです。

Sazaesan_3346_NensyowithNorisuke.png
(C)フジテレビ


最初はノリスケさんに書面に

「今度うなぎの蒲焼をおごります!」

と書かせます!


Sazaesan_3346_Nensyo1.png
(C)フジテレビ


さらに発展して波平さんとマスオさんにも書かせます!


Sazaesan_3346_NensyowithSensei.png
(C)フジテレビ


「たこ焼きを奢る!」

とカツオに言った学校の先生にも!

こんな感じで色々な人にカツオは念書を書かせるのです!

「これはやり過ぎ!」

と考えたサザエさんが見事な手段でカツオを成敗するのです!(笑)
その手段とは・・・


スポンサード・リンク









サザエさんが取った方法は・・・


Sazaesan_3346_NensyoKatsuo1.png
(C)フジテレビ


遊びに行ことするカツオにお使いを頼むけど、

「帰ってきてからやるよ!」

と言うカツオ!

そんなカツオにサザエさんは念書を書かせるのです!(笑)

「えー!」

と驚くカツオに

「何よ、あんたが始めたことじゃないの!さっさと書きなさい!」

とサザエさん!


スポンサード・リンク








Sazaesan_3346_NensyoKatsuoTV.png
(C)フジテレビ


テレビを見て楽しんでいるカツオに

「いつまでテレビ見ているの?宿題あるんでしょ?」

とサザエさんが言います。

「うん!これが終わったらやるよ!」

とカツオは返事しました。

それに対しても、

「じゃあ、一筆!」

と念書を書かせるのです!(笑)


スポンサード・リンク








Sazaesan_3346_NensyoKatsuoOkiru.png
(C)フジテレビ


朝カツオを起こしに行ったサザエさんが

「カツオ遅刻するわよ!自分で起きるって言ったのどうしたの?」

と言いました。

それに対して、もうちょっと寝ていたいから

「来週から!」

と言うカツオ!

「あっそ!じゃあ、書いといて!」

とサザエさんはここでも念書を書かせるのです!

さすがのカツオもこれで

「いい加減にしてよ、もう!」

と根を上げたのでした♪(笑)


スポンサード・リンク








Sazaesan_3346_OteageKatsuo.png
(C)フジテレビ


中島君に

「念書を取るのは痛快だけど、取られるのはどうもねぇ~!」

と自分の行為の問題点をきちんと認めるまでになったのです!


スポンサード・リンク








こうやってまとめてみると、

サザエさん、お見事です!

としか言い様がないです(笑)

要は、
迷惑行為をしている者と同じ事を
相手にやるのです!

迷惑行為をしている者が同じ事をされて
その本人が嫌な思いをしたら、
何も言い返せなくなると思います♪(笑)

何度も言葉で

「相手に迷惑かけているんだぞ!」

と言って分からせようとするより、
効果覿面だと思います♪ヽ(*´∀`)ノ

※効果覿面(こうかてきめん)、
実は『覿面』の『覿』は漢検1級該当漢字だったりします♪

実際、私が成敗中の愚か者サンたちに似た事をしていますが、
自分の愚かな行為を心の奥で自覚したのか
何も言い返してこないです♪(笑)

このやり方は

ワガママを言う子供
迷惑行為を平気でする者
自分勝手な振る舞いをしている愚か者


などなど色々と応用可能だと思います♪

■2019年09月20日、追記■
読み返してて、思い出した事があります。

色々な人から

「頭に来る事をされたからって、
その相手にやり返すのはよくないよ!」

と言われた事が何度もありました!

でも、自分的にはこのサザエさんのような
やり返し方は全然いいと思います♪

私に

「やり返すのはよくない」

と言っていた人たちは、

『やり返す』

という日本語を一括りにし過ぎている様に
思えます。

サザエさんのようなこういうやり返し方は

『知的やり返し』
『積極的やり返し』

という日本語を私から作っちゃいます♪


サザエさんのカツオを懲らしめた方法から

時には厳しく接する方法
愚かな振る舞いを相手に自覚させる方法
問題行動を相手に実感させる方法


を学んで下さいませ♪


■2017年3月13日、追記
『痛快TVスカッとジャパン』
で類似性を感じる事例を見たので、
書かせてもらいました!
http://logicanabehavior.seesaa.net/article/447887087.html


■2019年9月2日、追記

僕のこのブログを読んだ方がツイートしてくれました♪


https://twitter.com/siva_ape100_/status/1168513666628538369

まさに毒をもって毒を制すとはこの事か(^-^)

logic@S家庭教師&権力闘争戦士 @CollaboHunter · 2月22日
ブログ記事更新☆

発見!サザエさんにあった自分の愚かな行為を相手に気づかせるひとつの方法♪ http://logicanabehavior.seesaa.net/article/447157030.html
このスレッドを表示


午後10:19 · 2019年9月2日


こうやってこのブログ記事を読んでもらった上に、
ツイートされるのは今回が初めてです☆

本当にありがたい限りです☆

あと、このサザエさんのカツオの成敗方法を

毒を以て毒を制す

と表現してて、

確かに!

と思わされました☆

※参考サイト
毒をもって毒を制す - 故事ことわざ辞典
http://kotowaza-allguide.com/to/dokuwomotte.html


【意味】 毒をもって毒を制すとは、悪を除くために別の悪を利用すること。


カツオの念書を書かせる悪を除くために、
サザエさん自らも悪を利用して、
カツオを懲らしめた!

サザエさん自らカツオと同じ悪になって、
カツオ以外の別の悪となってカツオを懲らしめた!

まさに『毒を以て毒を制す』ですな☆



■2019年9月3日、追記

更に補足する情報を発信してくれました♪


https://twitter.com/siva_ape100_/status/1168553084168966144
返信先: @CollaboHunterさん
こちらも追記(^-^)これサザエさん視点では毒をもって毒を制すなんですが、

カツオ視点だと論語の

「己の欲せざる所は人に施す勿れ」

という教訓なんですよね(^-^)

午前0:55 · 2019年9月3日



https://twitter.com/siva_ape100_/status/1168553655152168960
返信先: @CollaboHunterさん
機転を効かせて実弟の教育に論語を取り入れるあたり、サザエさんかなりの賢人という分析も出来るかも知れません(^-^)

午前0:57 · 2019年9月3日


論語の名言を久しぶりに見れた思いでした♪

サザエさんから論語に繋ぐ辺り、
なかなか賢いなぁ~!
と感心させられました☆





スポンサード・リンク



※他ブログなどからこの記事を読みに来た方限定のメッセージ
知ってほしいブログ
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/908/0
アメブロ
https://ameblo.jp/logicreator/entry-12249389991.html
mixi
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1965490213&owner_id=9360286
の記事からわざわざクリックまでして読んで下さり、ありがとうございました!






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
小中高生、大学受験生の文系科目、記憶術、TOEIC、行動習慣、行動科学など

~コラボレーションの可能性は無限大~
サプライズ家庭教師・logic

HP
http://surpriselogic.iinaa.net/
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter

☆ブログ一覧★
http://surpriselogic.iinaa.net/blogsns.html

メール
logicreator@yahoo.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━







ワンクリックよろしく☆

自己啓発 ブログランキングへ













スポンサード・リンク



この記事へのコメント


この記事へのトラックバック