※2017年5月20日加筆訂正
最近、ツイッターから興味深い返信をもらったので記事にしておきます!
人が続けられない理由で石田淳さんはこのように語っています!
人が続けられないのは、理由はたった2つしかない!
「1:やり方を知らない」
「2:やり方は知っているけど、続けるやり方を知らない」
この石田淳さんの論理に誹謗中傷どころか、後押しをするものを感じたので記事にしたくなりました。
私の中で2つの理由から3つの理由にする価値があると感じています!
個人的に「2」よりは「3」の方が気持ちいい数字と思っているので♪
※「2より3」の話は別記事で書こうと思います!
続きを読む前に自分なりの答えでいいので、「3つ目の答え」を考えてみてから続きを読んでみて下さい。
スポンサード・リンク
脱!三日坊主!あなたも継続力が手に入る「マスターオブ継続力」 |
---|
リプを頂いた私のツイッターページ!
https://twitter.com/logic_navigator
このツイッターページで私が頂いた返信はこちら!
スポンサード・リンク
もうひとつ持続するのに大切な事がありますよ。
— 波乱万丈斎 (@hells_emperor) 2017年4月8日
困難の壁の向こうに「希望」を持つ事です。 https://t.co/1yuzXJ6Jkp
>困難の壁の向こうに「希望」を持つ事です。
私流に言い換えをすると「結果に希望を持てない」という事だと思います!
返信を頂いて「なるほど!」と思わされました!
この「希望を持てないから続けられない」はABCモデルでも説明されています!
↓参考記事↓
http://logicanabehavior.seesaa.net/article/417884778.html
「結果に希望を持つ」事の話は石田淳さんもABCモデルで解説していました。
でも、こういう目立った形で発信するのもありなのでは?と思わされました!
私に新たなヒントをくれた波乱万丈斎さんに感謝です!
最後にまとめてみます!
人が続けられないのは、理由はたった3つしかない!
「1:やり方を知らない」
「2:やり方は知っているけど、続けるやり方を知らない」
「3:やり方も続け方も知ったけど、希望を持てない」
現時点での私の表現力として書き残しておきます!
ワンクリックよろしく☆

自己啓発 ブログランキングへ
スポンサード・リンク

ラベル:ABCモデル