学童保育体験で味わった経験が1年後に役立つ!




https://twitter.com/kotobahm/status/991258835074531328

家に泊まりにきてくれる人がいると、いつも闇の領域になっている所が片付くので、有難い。だいぶ、服捨てた。明日以降も、いらない服、どんどん捨てる。年々、着る服が固定している。どれだけ可愛い柄でも着る機会がなければ処分しないと。連れ合いの服も虫食いで穴があいて、残念なものがあった。

19:11 - 2018年5月1日



このツイートに出会って、

この行動科学・行動習慣ブログをやっててよかった!

と心の底から思えました♪

その事を書き残しておきます☆



スポンサード・リンク










https://twitter.com/CollaboHunter/status/991321218467807234

返信先: @kotobahmさん
すごく分かります!僕の去年の体験談と重なりました。まさみんさんの話と繋がると思いますので、よかったら読んでみて下さい♪

発表!学童保育の仕事で発見した「モチベーションが湧く瞬間」とは?
http://logicanabehavior.seesaa.net/article/448322763.html

23:19 - 2018年5月1日


そしたら・・・

https://twitter.com/kotobahm/status/991324552977203200

返信先: @CollaboHunterさん
読ませていただきました。自分のためだけだとモチベーションは上がりませんが、確かに“人”が絡むことで掃除をやるという行動にうつすことができますね。

23:32 - 2018年5月1日



https://twitter.com/CollaboHunter/status/991325239945527296

返信先: @kotobahmさん
リプ&読んで下さりありがとうごございます!人をいい意味で巻き込むというのを上手く知恵を出していけたらいいですよね、お互いに☆

23:35 - 2018年5月1日



スポンサード・リンク










1年前に学童保育の事で体験した話が
こういう形で役に立った!

こういう時も

「ブログをやっていて良かった!」

と心の底から思えますね♪

まだかけていない記事も大量にありますし、
引き続きいろいろな情報を発信していけたら
という思いをさせてもらいました♪



スポンサード・リンク



※他ブログなどからこの記事を読みに来た方限定のメッセージ
知ってほしいブログ
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/2801/0
アメブロ
https://ameblo.jp/logicreator/entry-12434136462.html
の記事からわざわざクリックまでして読んで下さり、ありがとうございました!


スポンサード・リンク





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
小中高生、大学受験生の文系科目、記憶術、TOEIC、行動習慣、行動科学など

~コラボレーションの可能性は無限大~
サプライズ家庭教師・logic

HP
http://surpriselogic.iinaa.net/
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter

☆ブログ一覧★
http://surpriselogic.iinaa.net/blogsns.html

メール
logicreator@yahoo.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━








ワンクリックよろしく☆

自己啓発 ブログランキングへ

スポンサード・リンク











スポンサード・リンク


この記事へのコメント