2021年01月09日

「偽善者」という暴言を気にしてしまう事に冷静に対処する具体策!(&提案、アイディア募集中)

トップサイトマップ









私から前々から考えていた企画を
発表させてもらいました!

発表!暴言や蛮行に対処する具体的方法を様々な方から募りたいと思っています!
http://logicanabehavior.seesaa.net/article/479562908.html


今回は、どう見ても悪い事をしている訳じゃないのに、

「偽善者」

という暴言に対する具体的対策、アイディアを発信していきます!


過去に私も、貧困国にてボランティアで医療活動をしている人に

「あんな偽善者、嫌いだ!」

と言われて、気分が悪くなった事もありました。

例)
マザー・テレサ
シュバイッツァー


何もしないくせに文句を言うだけしかできない者の戯言

と頭では分かってても、怒りが静まらなくて悩んでいました。

そんな過去の自分もあの頃にこういう言葉に出会っていれば、

という思いもあります、
こういう記事を発信する背景には。



続きを読む
posted by サプライズ家庭教師・logic at 23:00| Comment(0) | 知恵ある叱る・成敗・苦言など | 更新情報をチェックする

2021年01月08日

チンピラに「肩がぶつかって骨が折れたぁ!治療費払えや!」と言われた時の対処法!(&アイディア募集中)

トップサイトマップ









210114_Chinpira.jpg



私から前々から考えていた企画をとうとう、
発表させてもらいました!

発表!暴言や蛮行に対処する具体的方法を様々な方から募りたいと思っています!
http://logicanabehavior.seesaa.net/article/479562908.html


今回、求めたい具体事例!

よく、マンガとかで見かける光景!

街で歩いていたら肩にぶつかったチンピラが、

「いってぇぇぇ!!!
肩の骨が折れたぁぁぁ!!!
治療費払えやぁぁぁ、おらぁぁぁ!!!」

と叫んで、医学的根拠もない治療費をせびるシチュエーション!

その様々な具体的な対処法を紹介して生きた思います!


続きを読む
posted by サプライズ家庭教師・logic at 23:40| Comment(0) | 知恵ある叱る・成敗・苦言など | 更新情報をチェックする

2021年01月07日

発表!暴言や蛮行に対処する具体的方法、アイディア等を様々な方から募りたいと思っています!

トップサイトマップ










最近、マンガとかで見かける肩がぶつかって

「いってぇぇぇ!!!肩の骨が折れたぁ!!!
治療費を払えやぁ、おらぁ!!!」

と威嚇するチンピラを成敗する方法を提案してみました☆

肩がぶつかって「治療費払えや!」というチンピラに自分から提案したい方法!
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/4224/0


210114_Chinpira.jpg

そこから前々から密かに考えていた、
企画を開始しようと思いました!

以前、武術や護身術に触れるようになって、
昭和を含めて昔から物理的な暴力に対処する具体的な方法として
少林寺拳法、空手、カンフーなどある。

けど、平成や今の令和の時代に暴言や蛮行に対する具体的な方法はまだ、
武術や護身術のように具体的な方法が体型立てられいない。

そんな話をしていました。

武術や護身術に触れて平成、令和の時代に不足しているモノを発見!
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/4228/0


20210116_Budoka.jpg
この時に、

「自分の中で本格的に始めたいと思っている企画があります」

と話もしました!

今回、その発表をしたいと思います!





続きを読む
ラベル:暴言 蛮行 企画
posted by サプライズ家庭教師・logic at 23:45| Comment(0) | 知恵ある叱る・成敗・苦言など | 更新情報をチェックする

2018年10月05日

【公開】人を怒らせて居直ってた悪ガキの私が自然と心を入れ替えた知恵ある成敗方法!

トップサイトマップ>知恵ある叱る・成敗・苦言など












自分が小学生の時、
うんこが絡む体験で母親を怒らせる間抜けな
失敗談をお話ししました!

【暴露】小学生の自分がうんこが絡む事で母親を怒らせた間抜けな体験談!(笑)
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/4385/0



ここでもおさらいしておきますね!

母親がトイレに入って、
まさにうんこをしている状態でした。

そんな時に家に電話が掛かってきたのです!

そんな電話相手に小学校低学年だった私は

「あっ、お母さん!
今、トイレでうんちをしているので、
電話に出れませぇぇぇん♪♪♪」

と応じてしまったのでした!(笑)

それをトイレの中で聞いた母親が大慌てで出てきて、
自分の頭を何発も殴って、
急いで電話対応したのでした!(笑)

電話終わった後で母親からは

「バカッ!!!
何で電話であんな事を言うんだ!」

とメチャ怒鳴られました!
(当たり前だ!(笑))

そんな風に母親に怒られた小学校低学年の私は
自分が何がいけない事をしたのかが、
全然理解できない有様でした!

むしろ、心の中で

「何だよ!トイレの中でうんちしているって、
別にオレ嘘言ってないじゃないか!
『嘘をついちゃいけません』
と大人は言うから正直に言っただけなのによ!

何で、オレがこんなに怒られないといけないんだよ!
しかも、何発も頭をぶん殴りやがってよぉ!」


と居直りさえしていました!(笑)

でも、そんな居直りをしていた小学校低学年の私が
この出来事からしばらくして、
強要されなくても、
心を入れ替える出来事が起きたのです!

自分の母親による笑いながら行った知恵ある成敗方法で!(笑)

「自分は何も悪い事をしていない!」

そんな風に居直っている相手に、
自分の問題行動を分からせるのにも、
知恵ある成敗法だと思います!


「もしも、自分だったら、
『うんちしているから電話に出れません』
って子供が言ったら、
こう対処する!」

「このうんこで母親を怒らせた無神経で間抜けな悪ガキ小学生は
一体どんな風に自分でも納得するまでに、
母親に知恵ある成敗方法で懲らしめられたのか?」

「問題行動を取る子供にどうやって自分のやった事が
問題あったと自覚させられるか?」



等々、様々な思いでこの話に触れていると思います!
ゆとりある方は、
ここで立ち止まって考えてから、
続きを読む事をおススメしておきます☆

自分がどんな方法で

「虐待された」

と母親を生涯恨む事なく、
心を入れ替えたか?

それは・・・


続きを読む
ラベル:成敗 悪ガキ教育
posted by サプライズ家庭教師・logic at 22:11| Comment(0) | 知恵ある叱る・成敗・苦言など | 更新情報をチェックする

2017年06月13日

時には厳しく接する理想の一例を、「ダイの大冒険」アバン先生から学びましょう♪



さっき久しぶりにアニメ「ダイの大冒険」(アニメ版)を見てて厳しく接するひとつの理想スタイルを見かけたので書きたくなりました!

ダイとポップの師・アバンの授業を受けている時の会話!


ポップ「バッカだなぁ!おめぇも!さっきから先生が何回も説明してんでしょうが!」
ダイ「それじゃあ、後で教えてよポップ!」

ポップ「えっ、そりゃダメだ!」
ダイ「えっ?」

ポップ「オレは魔法使いだから、別にわかんなくたっていいんです♪」
ダイ「なぁんだ!それじゃポップも先生の話は?」
ポップ「ぜぇんぜぇん!」

「オレは魔法使いだから、別にわかんなくっていい」

「自分の専門分野じゃない事だから学ばなくてもいいや♪」

というお気楽な事、ちょっといい加減さを感じる発言をする人ってポップに限らずいますよね~!(笑)

それに対して、師のアバン先生の対応は見事だと感じますよ~♪
(ダイの大冒険を既に読んでいる人には「オチ知っているわ~!」でしょうけど(笑))

続きを読む
posted by サプライズ家庭教師・logic at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 知恵ある叱る・成敗・苦言など | 更新情報をチェックする